ブログSEO|36歳のくさいおっさんが考えた!仕事に繋がるHPとブログ戦略

ブログSEO|36歳のくさいおっさんが考えた!仕事に繋がるHPとブログ戦略LPOランディングページ最適化ブログ PROPO 中尾豊

ブログSEO
本当にありがたいことに、90%以上のお仕事が、お客様や知人からの紹介やソーシャルメディアからのお問い合わせです。つい最近まで自分のHPも持っていなくて、WEBのお仕事をさせていただいているというのが奇跡みたいなものですが・・・。
実はこのWordPressのブログを立ち上げようと考えたときに、いろいろ試行錯誤していまして。

  • なぜWordPressにしたのか?
  • なぜブログ型にしたのか?
  • 自分がブログを書く事でもたらせたい変化って?
  • 最終目標は何?

36歳のおっさんが試行錯誤したこのブログの戦略をお伝えします。

ブログSEO|そもそも目指すところは?という目標設定

僕のお仕事はWEBコンサルティングをメインに、リスティング広告運用代行、ホームページ制作など売上UPの施策に必要なものはなんでもやります。つまり、一般的なネットショップのように「物」を売るサービスではないという事です。
形が無いものですから、お客様も当然不安になります。そこで必要になってくるのは「価格」もそうですが、「信頼」と「安心感」ですよね。

こういうお仕事をさせて頂くうえで、なにより重要なのは「人」だと思います。
「こいつなんかにお願いしても、効果あるのかな〜?」って思われているうちは、コンサルティング依頼なんかありえません。

今まではその部分をお客様や知人の方々のご紹介という形で、新しいお客様に伝えていただいていたと思います。ほんと、ありがとうございます。
しかし、WEB上ではなかなかその「信頼」「安心感」を伝える事ができません。

ここでよく考えました。

今回自分のHPを持とうと思ったときに、目標設定にするべきは「お仕事を依頼して頂く事」だと。そのためにはHPを訪問して頂いた方に「信頼」「安心感」を感じて頂く必要があるんじゃないか。でも「信頼」「安心感」というのは、すぐには感じて頂けない訳で。じゃあ、どうすればそのように感じて頂けるかな?と考えると、やっぱり「接触頻度」が多い方がいいと思ったんです。

ブログSEO|例えばホームーページ制作の場合

ホームページを外部に依頼しようと考えている方は、知人に聞いたり、紹介して頂いたり、検索エンジンで「福井 ホームページ制作」とか「福井 ホームページ作成」「福井 ホームページ制作 評判」等のキーワードで検索をします。とにかくいろんな情報を得て、何度も何度も検討して制作会社選びをするはずです。ご自身で納得するまで検討しますよね。

「この制作会社だったら信用できそう」
「ちょっと詳しく話を聞いてみよう」

という心理段階まで高まるためには何度も訪問(接触)して頂く必要があります。

単純接触効果という言葉にありますように、人は何度も見たり、聞いたりすると、知らないうちに好印象を持ち始めます。
単純接触効果画像引用元 国際文化学科HPより

「信頼」「安心感」を感じて頂くためには「好意」を持って頂くのが一番です。

商圏を福井に限定した場合、「福井 ホームページ制作」や「福井 ホームページ作成」で検索した場合の検索結果のほとんどは制作会社のHPで、過去の制作事例、デザイン、制作料金がわかりやすく書かれているものばかりです。
もしかすると検索ユーザーの立場では結局どの制作会社がいいのかわからないかもしれないんじゃないのかな?と仮説を立てました。

どの会社も自社サービスが良い!と伝えようとしているからこそ、ユーザーが迷うのではないのかと。

一度訪問したレベルの接触回数では、その制作会社の良さも考え方もよくわからない状態です。どんどん読み進める、読み続けてくれると制作会社に対する信頼が生まれる可能性があるはずなのに、多くの制作会社のHPはまた読みたくなる内容がほとんど無い状態だったんですね。

ブログSEO|ホームページ制作を依頼してもらうために考えた。

ここでもう一度考えました。「じゃあ、何度も訪問してくれて、ユーザーが読み進めたくなるものってなんやろ?」と。

ホームページ制作をする前に知っておくべき事
ホームページ制作に必要な専門用語
制作会社の実力(売上貢献、集客効果、デザインセンス等)
制作会社の考え方
ホームページ制作後の運用、アフターフォロー
SEO、SEM、ソーシャルメディア活用のノウハウと実績
最新のwebマーケティング情報・ツール
制作会社の人間性

僕が考えた、読み続けたい、知りたい情報を書き出しました。このコンテンツを充実させていくためには、やはり新鮮な情報を配信し続けるしかありません。HPの中でブログ運営をされているところもありましたが、「スタッフブログ」の要素がほとんどで「今日◯◯のご飯を食べました」「お客様と楽しく打ち合わせをしてきました」のような記事ばかり。そのスタッフのものすごいファンだったら読み進めるかもしれませんが、初めて訪問してきたユーザーは、果たしてそのような更新情報を閲覧して満足するでしょうか?

それよりももっとホームページ制作にすぐに役に立つ情報、考え方、取り組み方を提供し続ける方が、結果的に何度も訪問してくれる可能性を高め、かつ「自分にとって良い情報を提供してくれる会社(人物)」だという風にユーザーに認識してもらえると思います。結果、接触回数が増加し「好意」を抱き、「興味」を持ち始め、最終的に問い合わせをして頂けるだろうと。

ブログSEO|なぜWordPressにしたのか?

このブログを立ち上げるまでは、アメーバブログ(以下アメブロ)で情報を発信してました。アメブロは日本でも最大のブログユーザーが存在しており、学生、主婦、経営者、芸能人などなど、幅広く使われています。不特定多数の方々と関係性を構築するにはもってこいのブログだと今でも思います。

しかし、独自ドメインではありませんし、コンサルティング依頼を受ける立場とすれば、ちょっと信用性に欠けるかもしれないと感じていました。
※独自ドメイン=信用性がある というステレオタイプな考え方がどうかなと思いますが、まあ、これは個人的な感覚ですw

WordPressに決めた最大の要因は、なんといってもSEOしやすいということ。※必ず効くとかそういう意味じゃありません。HTML編集自体も簡単に、またプラグインを使うと、ページごとにしっかりとしたSEOを施せると思ったからです。

新鮮な情報でなおかつ充実したコンテンツで検索結果に上位表示させるにはブログ形式じゃないとダメだと思いましたし、なおかつ狙ったキーワードでSEOを成功させる必要があるからです。(SEOで成功すれば、今後ホームページ制作について悩みや不安を抱えるユーザーが同じような検索キーワードで何度も訪問してくれるため)

ちなみにSEOをして4日で検索結果の圏外(100位以下)から11位までジャンプUPした記事です。「福井SEO」キーワーで圏外から上位表示させる為にやった事

ブログSEO|36歳のおっさんが考えた!仕事に繋がるHPとブログ戦略のまとめ

ちょっと雑多な感じで、ロジカルにまとめきれていない部分があるかもしれませんが、一番重要なのは無料ブログがいいとか、WordPressがいいとか、そういうことでは無く「お客様に選ばれる為にはお客様の立場に立った仮説を立てる」ことだということです。
これからHPを作ろうとしている方、ブログにチャレンジしようと考えている方、HPの方向性について悩んでいる方に今回のこの記事が少しでもお役に立てればと思います。

追伸:おかげさまでこのブログをご覧になった方々から順調にお問い合わせをいただいております。

メルマガバナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください